• 沖縄本島中部
  • 展示会
  • 1~50人
  • 51~100人
  • 101~300人
マイリストに追加
→
←

心の緑陰、「もの想う空間」へ

佐喜眞美術館は、館長の佐喜眞道夫氏が丸木位里・丸木俊夫妻が描いた共同制作『沖縄戦の図』全14部を沖縄の地で展示するため、沖縄戦後米軍基地に接収された先祖の土地を交渉の末取り戻した場所に、1994年に県内初の本格的な個人美術館として開館しました。
長年の個人コレクションの主なテーマは「生と死」「苦悩と救済」「人間と戦争」ですが、現代アートも含めた国内外の芸術家の国際的なコレクションがあります。
  • 基本情報
  • 施設情報
住所
沖縄県宜野湾市上原358
電話番号
098-893-5737
FAX番号
098-893-6948
定休日
火曜日・旧盆・年末年始
ウェブサイト
http://sakima.jp
交通案内
那覇空港から車で約50分
駐車場
あり 15台
メニュー
平和学習向けに、展示作品および屋上からの米軍普天間基地の説明
費用/見学料
入館料(休館日対応は条件により別途費用が必要)
利用時間
9:30~17:00
見学時間
9:30~17:00
受付締切日
要予約・要問合せ
申し込みの注意点
館内案内等は、基本的に団体のみ
クレジットカード
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
両替
不可
インターネット
不可
Wi-Fi
不可
収容人数/受入人数
約200人
外国語パンフレット
有(英語、韓国語)
事業内容
美術館
資料
佐喜眞美術館_パンフレット
施設名 収容人数(人) 面積
(㎡)
天井高
(m)
利用料金一例 備考
シアター スクール ディナー バフェ
佐喜眞美術館 934 一番高い展示室
10㎡
一般 900円(※団体 810円)
大学生・シニア 800円(※団体 720円)*シニアは70歳以上
中高生 700円(※団体 630円)
小学生 300円 (※団体 270円)
※( )内は、20名以上の団体料金
※障がい者割引あり。手帳をお持ちの方は通常入館料の半額にいたします
屋上のみの利用・見学不可